2010年04月08日
ふるさとの山にむかひて・・・
おまかせで書の額の製作依頼を受ました。
「故里の山にむかひてい布(ふ)ことなし
ふる佐(さ)との山八(は)ありがたきかな」
読み方と石川啄木の有名な歌だということを木工教室の生徒さんに教えていただき、
依頼主の家の近くの山をイメージしてつくってみました。
教えるときに一番学ぶ、実感しました。
「故里の山にむかひてい布(ふ)ことなし
ふる佐(さ)との山八(は)ありがたきかな」
読み方と石川啄木の有名な歌だということを木工教室の生徒さんに教えていただき、
依頼主の家の近くの山をイメージしてつくってみました。
教えるときに一番学ぶ、実感しました。

2010年04月05日
教室でできたもの(ベビーチェア)
木工教室での作品です。
小学校の先生をされている生徒さんがお孫さんにつくられた(わかります?)
ベビーチェアです。
ホワイトアッシュ(たも)という木でなかなかの力作。
その後、これを見た知人から頼まれてもう一個つくりに来られました。
小学校の先生をされている生徒さんがお孫さんにつくられた(わかります?)
ベビーチェアです。
ホワイトアッシュ(たも)という木でなかなかの力作。
その後、これを見た知人から頼まれてもう一個つくりに来られました。

タグ :ベビーチェア
2010年04月04日
木工教室へいらっしゃい
「自分で家具をつくってみたい」というお客様の声で始めた教室も6年目になります。
木工品を自分で作ってみませんか?
使うほどに愛着の出る木工品、自分の手作りならなおさら愛着を持てるものになると思います。
3人までの少人数教室で、生徒さんの希望に合わせて内容は決めていきます。
毎回予約制ですので、ご都合のよい時間をメールでお知らせください。
ものを作る楽しさを第一に考えていますので気楽に体験してみてください。
火曜日10時~12時・17時30分~19時30分
土曜日9時~11時
授業料1回2,000円(材料費別)
初回体験無料(小箱をつくってもらいます)
木工品を自分で作ってみませんか?
使うほどに愛着の出る木工品、自分の手作りならなおさら愛着を持てるものになると思います。
3人までの少人数教室で、生徒さんの希望に合わせて内容は決めていきます。
毎回予約制ですので、ご都合のよい時間をメールでお知らせください。
ものを作る楽しさを第一に考えていますので気楽に体験してみてください。
火曜日10時~12時・17時30分~19時30分
土曜日9時~11時
授業料1回2,000円(材料費別)
初回体験無料(小箱をつくってもらいます)

タグ :木工教室
2010年04月02日
はじめまして
はじめまして、木工房青樹(あおき)です。
湖南市丸山(旧石部町)で木製家具や小物を製作しています。
木工教室もしていますので気軽にお問い合わせください。
場所 : 滋賀県湖南市丸山1-2-28
TEL&FAX : 0748-77-5710
湖南市丸山(旧石部町)で木製家具や小物を製作しています。
木工教室もしていますので気軽にお問い合わせください。
場所 : 滋賀県湖南市丸山1-2-28
TEL&FAX : 0748-77-5710
